「flexclipってそんなたくさんの機能が無料なの!?」
・「ブラウザで無料で使える動画編集ソフトを探している」
という疑問をお持ちではありませんか?
こんにちは、akiraです^^
この記事ではいい感じのブラウザ版の無料で使える動画編集ソフト出会いたいお悩みを、FlexClipというブラウザで無料で使える動画編集ソフトで実際に動画を作った観点から解決します。
具体的には
・flexclipでできた動画とその他の機能
・まとめ:flexclip無料ってやばくない?w
の順番にご紹介していきます。
2分くらいで読めて、FlexClipについて詳しくなれる可能性が高いので、まずはご一読を!
FlexClipとは
このトピックは以下の通りです。
・急に今回は友達の結婚式のビデオを作らないといけなくなったからFlexClipで動画編集してみた
・flexclipの豊富すぎる無料テンプレート
ひとつひとつ解説します。
FlexClipとは
一言で言うとブラウザ版の無料で使える動画編集ソフトです。
パワポとかを使える方は似てると感じるかもしれません。
僕は画像編集ソフトのcanvaと言うフリーソフトと同じ感じで直感的な操作感が似ていると思いました。
FlexClipには 無料のテンプレートはたくさんあります。
今回は友達の結婚式のビデオを作らないといけなくなったと言う程でFlexClipを使って動画編集をしてみたいと思います。
急に今回は友達の結婚式のビデオを作らないといけなくなったからFlexClipで動画編集してみた
FlexClipは無料でこんな感じのビデオが速攻で作れます。(適当に作りました)
FlexClipは無料で使えます。
ログインをしなくても、エクスポートするまでは動画編集を行うことができます。
とは言え、最終的に動画をダウンロードすると思うので先にログインしておきましょう。
FlexClipはソーシャルログインがあります。
今回はGmailアカウントでログインしてみました。
すると、いくつか質問されます。
3ステップでアカウント作成が完了しました。
今回は、友人の結婚式のビデオを作るので、「ライフスタイルビデオ」を選択しました。
するとステップ2で「結婚式のビデオ」と言うぴったりの選択肢が出てきました。
ステップ3の「今すぐ確認してくださ」ボタンを押すと、メールソフトが起動します。
ログインIDとPWがメールに届いてます。
flexclipの豊富すぎる無料テンプレート
flexclipには豊富すぎるくらいの無料テンプレートがあります。
結婚式動画以外にも、
・記念日
・音楽
・旅行
など、ライフスタイルに合わせた動画を見つけることができます。
実際に動画を作ってみましょう。
「無料動画を作る」ボタンをクリック。
検索バーに「結婚式」と入力してみました。
すると・・・
なんと、結婚式だけで81パターンもあるではありませんか。
フィーリングでこの動画が良さそうだったので選びました。
ちなみに、「カスタマイズ」ボタンを押せば勝手にテンプレート動画が反映されます。
さっき選んだ動画が、編集できる状態になりました。
サイドバーには、なんだかずらっと色々できそうなメニューが並んでいます。
上から簡単にみていきましょう。
箸休め的に、本ブログでご紹介しているテロップを自動挿入できる無料ツールの記事をご紹介します。
文章
ビデオ
写真
音楽
要素
オーバーレイ
BK ground
透かし
もっと
メディア
「メディア」と言うのは、ご自身がお持ちの動画をflexclip上で動画編集できるメニューのようです。
ドラッグ&ドロップで動画を持ってきても良いし、「ローカルファイル」と言うボタンでもPC内のファイルにアクセスできます。
「録画」を押すと、PC画面を録画する or ウェブカメラでZOOM会議的な感じの映像を撮るか選択できます。
「CloudSyncをオンにする」というのを押すと以下のようなポップアップが出ます。
これは、icloud的な感じでオンラインでデータを保存できる有料プランのようです。
と、この調子で全部の機能をレビューするのは読んでいただいてるあなたも、僕もキツいのでw
基本的には「これなんだろう?」ってどんどんクリックしてみてください。
いきなりお金が発生するとかないのでご安心ください(笑)
文章
続いて、「文章」というメニューですが、動画内に文章を挿入できます。
これも色々押して遊んでみてください。
ビデオ
結婚式っぽいビデオ素材がありました。
ドラッグ&ドロップで移動します。
トリムビデオと言うポップアップが出ますが、トリムビデオと言うボタンを押して乗り切りました。
写真
flexclipは写真素材も無料でかなり豊富です。
なんとなく合いそうな写真の「+」マークをクリックしたらいい感じで反映されます。
音楽
flexclipのテンプレートはなんと音楽が最初から入ってます。
でも他の曲がいいな。と言うときにこの音楽メニューから変更できます。
「音楽を検索」と言うmoodとgenreをクリックすると、上記のようにシチュエーションを選べます。
めっちゃバリエーションあります。
要素
画像のような素材が動画の中に挿入できます。
試しにインスタのハートみたいなマークを入れてみました。
オーバーレイ
動画の中に文字がスライドしてスーンって入ってくるような演出ができます。
指輪の動画に上記のようにオーバーレイを入れてみました。
BK ground
BK ground=バックグラウンドです。
名前的に動画の後ろ?とか思いましたが、上記のような素材を入れられるものだったみたいです。
クリエイターやライブ配信者のワークフローを効率化する【Loupedeck】
透かし
透かしとは、文字を動画に挿入する際に、文字を透かせる機能のようです。
試しに「TEST」を6個入れました。
透かしはフォントも変えられます。
もっと
もっと?押してみたら、画面比率のことでした。
SNS用とか用途によって画面比率を選べます。
flexclipでできた動画とその他の機能
このトピックは以下の通りです。
・flexclipのgif変換
・flexclipのお気に入り機能
ひとつひとつ解説します。
flexclipでできた動画とエクスポート方法
改めてこちらがflexclipで作った動画です。
そして、エクスポートの方法を解説しますね。
「輸出」と言う謎すぎる訳になってますが、エクスポートボタンです。
「ドラフトビデオ品質」のみ無料です。
「良いビデオ」を選ぼうとすると「アップグレードとエクスポート」と出ます。
なので、無料で全部やりたい人はドラフト品質でいきましょう。
flexclipのgif変換
さっき作った動画をgifでエクスポートもできます。
gifの手順は
です。
flexclipのお気に入り機能
ハートマークを押したら、お気に入りフォルダに入ります。
よく使う、今後使いたい素材を見つけたらとりあえずお気に入り保存しておいても良いですね。
まとめ:flexclip無料ってやばくない?w
今回はブラウザで無料で動画編集ができるflexclipをレビューしました。
ちょっと変わった設定で
友達の結婚式のビデオを作らないといけなくなったと言う程でFlexClipを使って動画編集をしたと言う流れのもと使い方をご説明しました。
メニューバー、めっちゃ充実してますよね。
それぞれ動画編集に必要というか、めっちゃ使える機能ばかりなのでぜひ遊んでみてくださいね。
MacBook使ってる人はimovie使えますが、とはいえimovieには無い機能がFlexClipにはあるかもです。
使い分けても良いかもしれませんね。
当ブログの人気記事の
コメント